2023年も残すところ一ヶ月をきりました。
私のか学生時代は陸上競技を中心とした生活でした。シーズンは春から秋までの競技ですが、最終試合は11月となりシーズンオフの時期となります。
高校最後の公式試合は1984年11月3日に浜松市の四ツ池陸上競技場で開催された「中日リレーカーニバル」でした。
この思い出しかない陸上競技場で最高のプレゼントがありました。
最近SNSにアップしている動画を観ていただいたことがきっかけのようですが、私の高校時代の記録=2m20を目標にした筑波大の後輩が教員になり、彼の生徒が私の記録を目指してくれていることがわかりました。
この日は私が高校時代に心がけていた跳躍のポイントや練習のメニューなどを説明したあと、2m20にバーをかけて撮影した、とても嬉しい写真なのです。ありがとうございます。涙
2024年11月には、なんと40年破られていない現存最古の東海高校記録・静岡県高校記録となります。
地元の浜松市から記録更新する選手が現れることを祈りつつ、最大級の応援をするつもりです。
そして、私もマスターズ陸上に参戦を目指すトレーニングを積み重ねて、2024年には再びピットに立つ「夢の続き」を見たいと思います。
私のか学生時代は陸上競技を中心とした生活でした。シーズンは春から秋までの競技ですが、最終試合は11月となりシーズンオフの時期となります。
高校最後の公式試合は1984年11月3日に浜松市の四ツ池陸上競技場で開催された「中日リレーカーニバル」でした。
高校最後の公式試合では 2m10→ 2m15→ 2m20 に成功 → 日本高校記録 2m21 を更新する 2m22 に挑戦しました。この17歳 1984年の 2m20 は現存最古の東海高校記録です。新聞に書かれた…重力が違う…確かに! pic.twitter.com/QcRdfHREA8
— 小野晃司 onokoji (@unafugu) November 2, 2023
この思い出しかない陸上競技場で最高のプレゼントがありました。
最近SNSにアップしている動画を観ていただいたことがきっかけのようですが、私の高校時代の記録=2m20を目標にした筑波大の後輩が教員になり、彼の生徒が私の記録を目指してくれていることがわかりました。
この日は私が高校時代に心がけていた跳躍のポイントや練習のメニューなどを説明したあと、2m20にバーをかけて撮影した、とても嬉しい写真なのです。ありがとうございます。涙
2024年11月には、なんと40年破られていない現存最古の東海高校記録・静岡県高校記録となります。
地元の浜松市から記録更新する選手が現れることを祈りつつ、最大級の応援をするつもりです。
そして、私もマスターズ陸上に参戦を目指すトレーニングを積み重ねて、2024年には再びピットに立つ「夢の続き」を見たいと思います。
コメント
コメントする