「浜松モザイカルチャー世界博2009」の開幕まであと一年を切りました!
◆浜松モザイカルチャー世界博2009
2009年 9月19日〜11月23日(66日間)
開催のちょうど1年前にあたる9月20日(土)にはままつフラワーパークで行われた365日前のカウントダウンイベント開催の報告です。
◆We Love 浜松会議:モザイカルチャー世界博開幕まであと1年
◆はままつフラワーパーク最新情報:うなぎに驚くウナギイヌ
「モザイカルチャー(立体花壇)」とは、
密生する細かい葉を持つ植物を何種類も組み合わせて、葉の色の違いにより様々な造形を行う園芸技法。
ということですが、もっと詳しい情報は下記の公式サイトに書いてあります。
◆モザイカルチャーについて - 浜松モザイカルチャー世界博2009
Wikipediaにもまだ登録されていない「モザイカルチャー」ですので、ピンと来ない方も多いかと思いますが、そんな謎の紐解きになりそうな解説サイト(ブログ)がいくつかありました。
◆中日新聞:浜松モザイカルチャー世界博 経済効果150億円
◆黒潮丸のガーデニング通信: トピアリーとモザイカルチャー
コメント
基本的には一過性のイベントに頼らない集客を地域で考えてPPしていますが、やはり成果にも限界があります。そういう意味では恵まれていますよね!花博の実績も行政的には影響があったかもしれませんが、会場はガーデンパークではなく、フラワーパークとなっています。またお越しくださいねー
コメントする