スティーブジョブス
米国スタンフォード大学でのスピーチは歴史に残るでしょう!

少し前のことになりますが、2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学(Leland Stanford Junior University)卒業式でアップルコンピュータ社の創立者のスティーブ・ジョブス(Steven Paul Jobs)氏が祝賀スピーチを行った時の翻訳を改めて読む機会に恵まれました。

正直言って、日本語に訳されている文章にもかかわらず、まるでその場で英語のスピーチを聞いているような、ジョブス氏のカリスマに引き込まれる自分に「ふっ」と気がついたほどに素晴らしいものです。

まずスティーブ・ジョブス氏の経歴についてはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の説明をまず読んでおくことをお勧めします。

これによると、1997年に暫定CEOに就任してからは「世界で最も給与の安い CEO」と言われている(年間1ドルしか受け取っていない)そうですね!

かつてはマウスによるGUI(Graphical User Interface)TTフォントを導入されたMacOS 搭載のマッキントッシュ(Macintosh)を開発し、アップル社に戻ってか らiMACiPODをヒット させるなど、ヒット商品の開発に成功し、業績を回復させました。

こうしたスティーブ・ジョブズの経営手腕はときにして悪く言われることもあるようですが、すべては結果を出す過程での話であり、結果を出せるのは自分であるという信念が背景にあると信じています。

ipodnanoiPod nanoを米Apple Computer報道関係者向けイベントで紹介した時の逸話です。

ジョブズが履いているジーンズのポケットが大きく映し出され「このポケットはiPodを入れるためにあるもの」とコメントしたそうです。

その直後に

「ポケットのさらに内側にあるこの小さなポケット(コイン入れ)は一体何に使うのか いままでわからなかったが、このポケットはこれを入れるためにあったんです」

と語りながらiPOD nanoをジーンズのポケットから取り出して上写真のように披露したと言われています。

このプレゼンテーション能力の高さは何なんでしょうかね!?

さて、本題のスピーチですが、原文(英語)はスタンフォード大学HPに掲載されています。

話のクライマックスで出てくる「Stay hungry. Stay foolish.」の「Whole Earth Catalog」ですが【aki's STOCKTAKING】に写真が載っています。話に出てくる病気のことは、この記事の頃であり、社員への気遣い(配慮)を感じる内容となっています。

ん〜、いづれにしても、天才を感じるカリスマ経営者です。

 

未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り 返って繋げることだけなんだ。

 

その時の努力があってこそ、いまの自分があると思うと「点と点のつながり」を感じざるを得ません。

人生に無駄なことはないんですね! 偉大なる経営者に感謝!