この記事では、以下のフェイスブックページ「人生と経営に役立つ名言・格言・いい言葉」のバックナンバーとして、一ヶ月分(2015年11月)をメモ代わりに掲載しています。
皆様の、参考になれば幸いです。
- 失恋した女の子に、友人がこう言った。「君は自分を愛してくれない人を失ったにすぎない。しかし、彼は自分を愛してくれる人を失ったのだ。」
- 好きになるのも自分。嫌いになるのも自分。頑張るのも自分。頑張らないのも自分。行動を起こすかどうかを決めるのは自分だけ。そこに他人の意志は必要ない。続けたいと思うなら最後までやり抜けばいい。辞めたくなったら辞めればいい。ただし後悔するのも自分自身。
- 社会常識を気にして平均的な人間になるのではなく、自分らしさをどんどん伸ばして個性的な人間になろう。本当に必要とされるのは個性的な人間だ。平均的な人間になってしまえば、あなたは社会からいわゆる「取り替え可能な部品」と同じ扱いをされてしまう。誰に何と言われようとあなたらしく生きよう。(メンタリスト DaiGo)
- 何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって、継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。(羽生善治)
- 人生の宝物。それは「健康」です。それと「笑顔」。そして「優しさ」です。つまり、人生にはいろいろな宝物があるわけです。だから、あなたが「健康」で「笑顔」で「優しさ」を見せれば、みんなからは「あなた自身も宝物」のように思ってもらえるんです。(斎藤一人)
- 人の成長は、グラフで表せるものではないが、もしあえてグラフにするならコンスタントな右肩上がりのカーブを描くことは珍しく、多くは階段型だ。しばらく何も身動きできない苦しい時期がある。ところがそれを乗り越え小さくても成功したときはグンと階段を上がるようにジャンプする。(南場智子)
- 「夢が叶う」ってすごいことのように思うけど、叶うと120%幸せってわけではなくて、夢が叶う地点は「新たなスタート地点」だってことがわかりました。(はあちゅう)
- 一番あなたが輝いているのは、成功を手に入れた時ではなく、目標に向かって突き進み、何かに取り組んでいる時だ。目標にたどり着く過程こそ、人生で最も充実感と満足感を与えてくれる。成功した人たちをうらやむ必要はない。本当に輝いているのは、彼らではなく、前に進んでいるあなたの方だ。(メンタリスト DaiGo)
- 道は一本、単純で、まっ直ぐがいい。何かを欲しがると、欲しがったところが曲がる。道は一本、まっすぐがいい。(相田みつを)
今回のまとめは以上です。
このブログの「言葉のチカラ」カテゴリでは、過去のまとめ記事と言葉に関する記事をご覧いただけます。
また
Facebookページ「人生と経営に役立つ名言・格言・いい言葉」は2011年3月に開設してから、世界の歴史に残る偉人や著名人が残した「言霊(ことだま)」を地道に発信しています。
そして、ページの「いいね」ボタンを押していただくと、言霊が配信されます。
言霊は、知識ではなく知恵。
みんなで感性を高めましょう!
コメント
コメントする